
2013年11月02日
EN × SUNTORY てぃーだブロガー先行ドリンク試飲会
気がつけばもう11月です、カレンダーを先ほどめくりました。
昨日はこのてぃーだブログさんからお誘いいただいた、EN × SUNTORY てぃーだブロガー先行ドリンク試飲会に行ってきました。
久茂地のEN Gardenというオープン前のお店でドリンクはサントリーさんが提供するのでしょう。
カウンターの上には大量の山崎!
全部本物だそうです。

まずこれからいただくお酒の知識を講習してくれます。

京都と大阪の中程にある山崎の蒸留所は日本最古の蒸留所だそうな、昔の住まいから1時間ほどで行ける場所だったので工場見学に行っとけばよかった。
で山崎のその場で水割りにしたものと前日に水で割ったものを飲み比べる。

前日に割ったものは確かにマイルドになっています。
焼酎なんかもこの方法で楽しむのを聴いたことがある、「山崎前割り」として提供されるとのこと。
で、お料理を頂き、




飲み放題に突入
エアミックスという片手で振れるシェイカーで作った甘めのカクテルもいただき。

シークァーサーを冷凍して粉砕したものをあしらったハイボール

で前割りに戻りました

以前も瑞泉 三日麹の新発売のレセプションにお招きいただいたり、ブロガーとの距離が近いという事は素晴らしいと思います。
てぃーだブログさん、お招きいただきありがとうございました!
昨日はこのてぃーだブログさんからお誘いいただいた、EN × SUNTORY てぃーだブロガー先行ドリンク試飲会に行ってきました。
久茂地のEN Gardenというオープン前のお店でドリンクはサントリーさんが提供するのでしょう。
カウンターの上には大量の山崎!
全部本物だそうです。

まずこれからいただくお酒の知識を講習してくれます。

京都と大阪の中程にある山崎の蒸留所は日本最古の蒸留所だそうな、昔の住まいから1時間ほどで行ける場所だったので工場見学に行っとけばよかった。
で山崎のその場で水割りにしたものと前日に水で割ったものを飲み比べる。

前日に割ったものは確かにマイルドになっています。
焼酎なんかもこの方法で楽しむのを聴いたことがある、「山崎前割り」として提供されるとのこと。
で、お料理を頂き、




飲み放題に突入
エアミックスという片手で振れるシェイカーで作った甘めのカクテルもいただき。

シークァーサーを冷凍して粉砕したものをあしらったハイボール

で前割りに戻りました

以前も瑞泉 三日麹の新発売のレセプションにお招きいただいたり、ブロガーとの距離が近いという事は素晴らしいと思います。
てぃーだブログさん、お招きいただきありがとうございました!
Posted by Kou at 21:58│Comments(0)