
2011年10月19日
うどん県から
先の日曜日、食い意地張ったモードのおいらは沖映通りから国際通りを何か旨いもんを探して徘徊しておりました。
三越の地下にベーカリー・ドンクが有ったのを思い出して行きました。
ここは神戸が本社なので子供の頃より慣れ親しんだ味です。
お気に入りのパンを見つけて購入して、他のところも見て回る事にしました。
すると調味料を売っているコーナーに、なんと先日のblogに載せた完全味付け 旭ポン酢が堂々と売られていました。
苦労して買って来てくれた友人に、この事実を伝えようと動揺しながら心に決めているとすぐ近くに懐かしいパッケージを発見しました。
鎌田のだし醤油。

県の広報がうどん県に改名宣言をして話題の香川県の醤油メーカーです。
うどんのかけ醤油としても良いですが料理の味付けに便利でいつもキッチンに備えていました。
ほぼ通販での販売なので紙パックで売られています。
さっそく購入しました。
さすが老舗百貨店。
三越の地下にベーカリー・ドンクが有ったのを思い出して行きました。
ここは神戸が本社なので子供の頃より慣れ親しんだ味です。
お気に入りのパンを見つけて購入して、他のところも見て回る事にしました。
すると調味料を売っているコーナーに、なんと先日のblogに載せた完全味付け 旭ポン酢が堂々と売られていました。
苦労して買って来てくれた友人に、この事実を伝えようと動揺しながら心に決めているとすぐ近くに懐かしいパッケージを発見しました。
鎌田のだし醤油。

県の広報がうどん県に改名宣言をして話題の香川県の醤油メーカーです。
うどんのかけ醤油としても良いですが料理の味付けに便利でいつもキッチンに備えていました。
ほぼ通販での販売なので紙パックで売られています。
さっそく購入しました。
さすが老舗百貨店。
Posted by Kou at 11:40│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは☆
ほぉ~…c(゜^ ゜ ;)
なかなか調味料にお詳しいですねぇ~!!
「鎌田のだし醤油」ですね!
また試してみたい一品が増えましたヽ(*^^*)ノ
byスタッフM♪
ほぉ~…c(゜^ ゜ ;)
なかなか調味料にお詳しいですねぇ~!!
「鎌田のだし醤油」ですね!
また試してみたい一品が増えましたヽ(*^^*)ノ
byスタッフM♪
Posted by 和風すぱげっち 翁庵♪
at 2011年10月19日 17:55

>和風すぱげっち 翁庵♪
スタッフM♪さま
手軽に味付け出来るのでいろいろ試しました。
鎌田醤油はいろいろな種類があるのでHPも楽しいです。
スタッフM♪さま
手軽に味付け出来るのでいろいろ試しました。
鎌田醤油はいろいろな種類があるのでHPも楽しいです。
Posted by Kou at 2011年10月20日 07:22