
2011年06月15日
久々にPC投稿した
久しぶりにPCから投稿。
携帯の人はごめんなさい。
先日、エディー・ジョブソンという以前熱狂していたキーボーディストが久しぶりにバンドでプレイするという(これもだいぶ前になるが)のでCDを探していたのですがどこにもなく忘れかけていました。
ブログに乗せるのに携帯で検索したらyou tubuにあったので20秒ずつ細切れで聞けた(見れた)。
蛇の生殺し状態なのでマン喫で満喫中。
UKZ "Radiation"
http://youtu.be/YFlnG3AKOW8
キングクリムゾンとUKのらしいところを引っ付けたみたい。
残念ながら好きだ。
Night After Night, Caesar's Palace Blues / UK
http://youtu.be/AYJdvWfNFr8
若かりしころのジョブソン。
かっこいい!
バイオリンを颯爽と弾きこなす美青年でした。
キングクリムゾンからも
King Crimson - Lark's Tongues in Aspic - live
http://youtu.be/Jl1CoQS2yz8
この1枚で脱退した(ツアーで怪我をしてお坊さんになったらしい)パーカッショニストのジェイミー・ミューアの雄姿がみれる。
太陽と戦慄ではこのPart2が一番好きです。
Larks Tongues In Aspic Part 2 / King Crimson - Live
http://youtu.be/eGNcU8Goc5w
携帯の人はごめんなさい。
先日、エディー・ジョブソンという以前熱狂していたキーボーディストが久しぶりにバンドでプレイするという(これもだいぶ前になるが)のでCDを探していたのですがどこにもなく忘れかけていました。
ブログに乗せるのに携帯で検索したらyou tubuにあったので20秒ずつ細切れで聞けた(見れた)。
蛇の生殺し状態なのでマン喫で満喫中。
UKZ "Radiation"
http://youtu.be/YFlnG3AKOW8
キングクリムゾンとUKのらしいところを引っ付けたみたい。
残念ながら好きだ。
Night After Night, Caesar's Palace Blues / UK
http://youtu.be/AYJdvWfNFr8
若かりしころのジョブソン。
かっこいい!
バイオリンを颯爽と弾きこなす美青年でした。
キングクリムゾンからも
King Crimson - Lark's Tongues in Aspic - live
http://youtu.be/Jl1CoQS2yz8
この1枚で脱退した(ツアーで怪我をしてお坊さんになったらしい)パーカッショニストのジェイミー・ミューアの雄姿がみれる。
太陽と戦慄ではこのPart2が一番好きです。
Larks Tongues In Aspic Part 2 / King Crimson - Live
http://youtu.be/eGNcU8Goc5w
Posted by Kou at 10:41│Comments(2)
この記事へのコメント
初めてお邪魔しましています。
ロックもいいですね。ハイテンションになれるというか。
それとも、もともとハイテンションの人達がロックをやるのか??
いずれにせよエネルギーがあるのはすっごいことですね!!
ロックもいいですね。ハイテンションになれるというか。
それとも、もともとハイテンションの人達がロックをやるのか??
いずれにせよエネルギーがあるのはすっごいことですね!!
Posted by kinakinakina
at 2011年06月15日 16:20

>kinakinakinaさま
音楽を演りたい時にロックが手元に有った人がロッカーなんでしょうね。
子供の頃に親父が泥酔すると、リゴレットの「女心の歌」を喚くように熱唱するので私のオペラ人生はありませんでした(笑)
音楽を演りたい時にロックが手元に有った人がロッカーなんでしょうね。
子供の頃に親父が泥酔すると、リゴレットの「女心の歌」を喚くように熱唱するので私のオペラ人生はありませんでした(笑)
Posted by Kou at 2011年06月15日 16:59