てぃーだブログ › ブログルメロディー › 阪急電車 宝塚駅

2011年04月30日

阪急電車 宝塚駅

終点宝塚駅。

昔は何も無かった土地だったのは請け合いで旅客獲得の為に有名な宝塚歌劇団や宝塚ファミリーランド利用したことはないですが宝塚大浴場が敷設されました。

宝塚ファミリーランドは動物園と遊具施設が併設した遊園地ですが2002年に閉園してしまいました。

思い出すのは「宝塚大人形館ファンタジーワールド 世界は一つ」というアトラクションです。

世界各国の風景に配された民族衣装を着たお人形さんをゴンドラ風の乗り物に乗って巡って行き世界一周気分が味わえるというアトラクションです。

お人形さんのアトラクションなので女の子向きだと小学校低学年の頃は興味沸きませんでしたが、ある日その演出の素晴らしさに気付いた時から堪らなく好きになりました。


だって当時はクイズ番組の優勝商品が「夢のハワイ旅行」でしたから。

日曜日の午前中の放送されていた、「兼高かおるの世界の旅」でバイリンガルのはしりである兼高かおるさんの訪れる世界の光景を口を空けて見ていましたから。

一生の内に飛行機に乗れるなんて夢にも思っていませんでしたから(今なら宇宙旅行感覚)。



そんなど昭和の時代なので乗り物に乗って世界各国の様子を楽しめるのは嬉しい事に気付く。

やがてBGMがイッツアスモールワールドに似た「世界は一つ」という晴々しい曲が盛り上がった中に先程の各国の人形達が大合唱しているという大演団を迎えます。

まるでベートーベンの第九を彷彿させる素晴らしいアトラクションだとしみじみ感動する小学生高学年男子。


今のディズニーランドやUSJも良いけど無い物ねだりで宝塚ファミリーランド、宝塚大人形館ファンタジーワールド 世界は一つ。

ガキの頃に戻った気持ちで乗りたいな。



Posted by Kou at 22:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。