
2008年09月11日
プライマル〜源流〜
今でもたまに歌うけど10年程前からとても好きな曲があります。
オリジナルラブの‘プライマル’と言う曲です。

このオリジナルラブって和製スタイルカウンシル(イギリスのバンド、ソウル、ジャズなど様々なテイストを融合したスタイルは当時‘おしゃれなサウンド’として本国イギリスより日本での人気が絶大だった)みたいで良いセンスっぽいと気にはなってましたがこの切ない曲(敢えてバラードとは言わない、3っノリじゃないから)に心を打ち抜かれました。
無駄なコトバ廃除した無垢な思いが感じられる素敵な歌詞を、さりげの無いけど実は凝ったコードにここというところでファルセットに抜けるという高度なボーカルテクニック使っていながら、気持ちが伝わる歌で感動しました。
こんな歌が歌えたらと、当時カラオケボックスに行って繰り返し歌っていました。
あるときにこの曲が当時上映中のテレビ連続ドラマの主題歌であるという事を知りましたが、当時は休みも勤務時間も不規則な仕事だったので決まった時間にテレビの前に座る事も出来ず、途中からになるのでビデオに録画してまで見る気にもならずにそのままにしていました。
それからしばらくたち仕事を終えて自宅に帰り何気にテレビをつけると、大沢たかおが愛犬に別れを告げて海に身を投げようとしているシーンが写し出されました、それを鈴木京香が追い掛けて止めようとします。
大沢たかおが演じる主人公はちょっと様子が変です。
「もう、居なくなってしまいたい」と切望します。
鈴木京香演じる女性が彼を取り返しがつかない程に傷つけたのでしょうか、私も連れて行ってと手を取り合ったまま海に身を投げます。
この2人は釣り合いがとれない様に描かれている・・・
ここに劇的にオリジナルラブの‘プライマル’が流れて来ました。
コノドラマダッタノカ・・・
偶然に最終話のラストシーンを見れてしまった様で、どうしてこんな結末を向かえるのだろうか激しく知りたいと思いながらあれから10年は経ちます。
オリジナルラブの‘プライマル’と言う曲です。

このオリジナルラブって和製スタイルカウンシル(イギリスのバンド、ソウル、ジャズなど様々なテイストを融合したスタイルは当時‘おしゃれなサウンド’として本国イギリスより日本での人気が絶大だった)みたいで良いセンスっぽいと気にはなってましたがこの切ない曲(敢えてバラードとは言わない、3っノリじゃないから)に心を打ち抜かれました。
無駄なコトバ廃除した無垢な思いが感じられる素敵な歌詞を、さりげの無いけど実は凝ったコードにここというところでファルセットに抜けるという高度なボーカルテクニック使っていながら、気持ちが伝わる歌で感動しました。
こんな歌が歌えたらと、当時カラオケボックスに行って繰り返し歌っていました。
あるときにこの曲が当時上映中のテレビ連続ドラマの主題歌であるという事を知りましたが、当時は休みも勤務時間も不規則な仕事だったので決まった時間にテレビの前に座る事も出来ず、途中からになるのでビデオに録画してまで見る気にもならずにそのままにしていました。
それからしばらくたち仕事を終えて自宅に帰り何気にテレビをつけると、大沢たかおが愛犬に別れを告げて海に身を投げようとしているシーンが写し出されました、それを鈴木京香が追い掛けて止めようとします。
大沢たかおが演じる主人公はちょっと様子が変です。
「もう、居なくなってしまいたい」と切望します。
鈴木京香演じる女性が彼を取り返しがつかない程に傷つけたのでしょうか、私も連れて行ってと手を取り合ったまま海に身を投げます。
この2人は釣り合いがとれない様に描かれている・・・
ここに劇的にオリジナルラブの‘プライマル’が流れて来ました。
コノドラマダッタノカ・・・
偶然に最終話のラストシーンを見れてしまった様で、どうしてこんな結末を向かえるのだろうか激しく知りたいと思いながらあれから10年は経ちます。
Posted by Kou at 16:12│Comments(4)
この記事へのコメント
お久しぶりです
懐かしい
90年代は連ドラオタクな位毎日のようにドラマを見ていたのですが、このドラマは毎週涙しながら見ていたのを思い出しました
「プライマル」自分も当時カラオケで歌っていました
いい歌ですよね(^-^)

懐かしい

90年代は連ドラオタクな位毎日のようにドラマを見ていたのですが、このドラマは毎週涙しながら見ていたのを思い出しました

「プライマル」自分も当時カラオケで歌っていました

いい歌ですよね(^-^)

Posted by ルパン at 2008年09月13日 07:35
>ルパンくん
プライマルを歌っていたとは・・・
かなり難しい歌だったと思いますがこれは一度聞いてみたいです(^O^)
プライマルを歌っていたとは・・・
かなり難しい歌だったと思いますがこれは一度聞いてみたいです(^O^)
Posted by KOO at 2008年09月13日 10:29
私も、オリジナルラブは好きで、以前はよく聴いておりました。
最近、見かけなくなりましたが、解散しちゃったのかな?
もともと、ドラマはあまり見ないので、主題歌だったのは初めて知りましたが、KOOの記事を読んでいると、そのドラマの光景とバックに流れる”プライマル”が頭の中に浮かんできます。
いい曲ですよね~。久々に聴きたくなってきました。
最近、見かけなくなりましたが、解散しちゃったのかな?
もともと、ドラマはあまり見ないので、主題歌だったのは初めて知りましたが、KOOの記事を読んでいると、そのドラマの光景とバックに流れる”プライマル”が頭の中に浮かんできます。
いい曲ですよね~。久々に聴きたくなってきました。
Posted by またやん
at 2008年09月13日 11:18

>またやんさん
オリジナル・ラブは、今は田島貴男氏のソロユニットとして存在してるそうです。
この人物の多才さに裏づけされた音楽なので以前はバンドだったけど今はこんな形だそうです。
この人ピチカート・ファイブにも参加していたのですね。
いわゆる‘渋谷系’ですね、好きでした。
オリジナル・ラブは、今は田島貴男氏のソロユニットとして存在してるそうです。
この人物の多才さに裏づけされた音楽なので以前はバンドだったけど今はこんな形だそうです。
この人ピチカート・ファイブにも参加していたのですね。
いわゆる‘渋谷系’ですね、好きでした。
Posted by KOO at 2008年09月13日 13:14